1. HOME
  2. 受講生の声
  3. 受講者インタビュー 米田さん

VOICE

受講生の声

受講者インタビュー 米田さん

Q: 自己紹介をお願いします。

ぬるま湯デザイン塾の生徒の一人の米田と申します。私は今社会人2年目で前職は塗装職人をしておりました。現在は webデザイナーを目指し勉強しながら、デザイナーとしてアルバイトを紹介してもらい少しずつ実践を積んでいる最中です。

Q: セミナーを受ける前の悩みは?

Webデザインセミナーを受けようと調べてた時にすっごくたくさんの無料セミナーがあって、どれに参加したらいいかすごく困惑していたんですね。元々Web業界の知識もあまりなくてやるからには、しっかりと成果の出るセミナーに参加したいと思いサイトの内容がすごくわかりやすかった尾上先生のセミナーに参加いたしました。

Q: 申し込む前の懸念していたポイントは?

セミナーを受けてすっごく内容がとても濃くてすごく勉強になって塾に興味を持って、参加するか悩んでいた時に、募集人数が張った2名と聞いたときはすごく焦りました。 周りからは、参加はもう少しよく考えたほうがいいよとか、すごく言われたんですけども セミナー内容がとても充実していただけにこの機会を逃すのはすごくもったいないなぁと思って 参加を決意しました。

Q: 不安を払拭されたポイントは?

セミナー内容がすごく説得力があって、話を聞いてて全部私の中にストンと落ちてきたんですね。 ここで学べば自分に付加価値が付くと将来性を感じたことと、PCスキルがまったくなかったんですけれども今の時代に合わせた手に職を身に付けられるって言うのはとても貴重なものだったので参加して損はないと判断して申し込みました。

Q: ぬるま湯塾を受講してからの変化は?

本当に私今までパソコンに耐性がなくてずっと苦手意識を持っていたんですけれども、それを払拭することができました。 難しいと今まで感じていたphotoshopも、動画と画像付きで説明してくださるのでとてもわかりやすかったですし、 その他も必要なスキルを重点的に教えてくださるので、重点な要点だけを効率よく学ぶことができています。 また他との違いとしてデザインスキルだけでなく、マーケティングに関する知識やスキルも身につくことができるのが このぬるま湯デザイン塾です。

まだ自分自身が勉強中で語れるほどではないんですけれども、webデザインっていうのは ただwebデザインを装飾することではなくてWebサイトをみたユーザーから申込みや、商品購入などの反応をもらうことが ゴールであるので真の良いデザインを目指すっていうことはイコールでマーケティング力が上がることに繋がります。 そういう意味であの一石二鳥で自身のスキル上げることができると感じています。

Q: ぬるま湯塾はどんな方におすすめ?

Webデザイナー目指したいけれどもデザインのセンスやスキルがないからと気が引けてる方には是非オススメしたいです。

実はデザインスキルっていうのは今までまったくなかったんですけど、セミナーや塾で学ぶ内容っていうのは美術やデザインの知識がなくても十分理解できる内容なので、どんな方でも目指すことができます。またWebデザインに対して少しでもハードルを感じている方がいれば心配しないで飛び込んでおいでよと言ってあげたい。そんな塾になっております。

※実践者の実績であり、結果を保証するものではありません。

受講生の声